徳育(態度教育)

一.挨拶ができる
一.「ハイ」と返事ができる
一.履物がそろえられる
一.立腰ができる
一.食事のマナーを身につけられる(食育)
くわしくみる
一.「ハイ」と返事ができる
一.履物がそろえられる
一.立腰ができる
一.食事のマナーを身につけられる(食育)
みついしこども園の子どもたちは、人間力にあふれた子どもに育っています。
くわしくみる
食育

食事のマナーを身につけられる
くわしくみる
食事は食への感謝、食べ物への感謝を中心に、「何を食べるか」そして「どのように食べるか(作法)」を大切にしています。
当園の給食は子どもの健康を考え和食中心に行っています。
お箸の持ち方やひじをついて食べないなどのマナーはもちろんのこと、食事の前のトイレから食後の歯磨きまで一連した指導を実践しています。
くわしくみる
智育

当園では子どもたちが日々の生活の中で自然に英語に親しみ、コミュニケーションをはかる力を身につけられる事を目的として取り組んでいます。
みついしこども園の11年間(2才~小学校6年生)の英語プログラムは全国でも類を見ないほど充実しています。
くわしくみる
体育

感性

子どもが自分で感じたり、体験したことを描く・創る。実際にリズム楽器に触れて音を感じる、歌を歌う。このような活動を通して自己表現をし、個性を伸ばします。
くわしくみる
くわしくみる
その他

ワーキングマザーの支援、安心・安全な環境づくり、情熱を持った、たくさんの専門スタッフによる指導など、子どもたちと保護者の方々が笑顔で過ごせるよう心を込めてサポートいたします。
くわしくみる
くわしくみる